[PR]
2025年05月18日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月も。
2007年10月30日
天高く 馬肥ゆる 秋
歌違いで攻めてみました。
こんばんは、Kissyです。
もう10月も終わりですね。明後日には11月ですよ。
今年も残すところあ、あと2ヶ月ほど。11月は割かし忙しい月になりそうです。
それにしても、最近月日が経つのが早いです。
まぁ、漫然と日々を過ごしているからだ、と言われれば返す言葉もありませんが。。。
前にこういう話を聞いたことがあります。
0歳児にとっての1年は人生と同じ長さなので100。
1歳児にとっての1年は2年の人生の半分なので50。
2歳児にとっての1年は33.3。
3歳児では25、4歳では20。
9歳では10、19歳では5、39歳では2.5。
と言う風に足していき、80歳まで生きるとすると
だいたい19歳くらいで半分になるんだそうです。(うろ覚えなので、ちょっと違うかも)
と言うことは、もう20歳くらいになると人生後半戦ってことですよ。
そりゃ時間が流れるのが早く感じるわけだ。
もちろん1年という時間は一定なんで、体感的に短く感じるだけなんで、言い訳に過ぎないんですけどね。
つまりは1秒1分を大事に生きろ、ってことです。
興味のある人は上の足し算を計算してみてくださいね。
人生の酸いも甘いもかみ分けたコメント下さい。
甘ちゃんな返事になると思います。
歌違いで攻めてみました。
こんばんは、Kissyです。
もう10月も終わりですね。明後日には11月ですよ。
今年も残すところあ、あと2ヶ月ほど。11月は割かし忙しい月になりそうです。
それにしても、最近月日が経つのが早いです。
まぁ、漫然と日々を過ごしているからだ、と言われれば返す言葉もありませんが。。。
前にこういう話を聞いたことがあります。
0歳児にとっての1年は人生と同じ長さなので100。
1歳児にとっての1年は2年の人生の半分なので50。
2歳児にとっての1年は33.3。
3歳児では25、4歳では20。
9歳では10、19歳では5、39歳では2.5。
と言う風に足していき、80歳まで生きるとすると
だいたい19歳くらいで半分になるんだそうです。(うろ覚えなので、ちょっと違うかも)
と言うことは、もう20歳くらいになると人生後半戦ってことですよ。
そりゃ時間が流れるのが早く感じるわけだ。
もちろん1年という時間は一定なんで、体感的に短く感じるだけなんで、言い訳に過ぎないんですけどね。
つまりは1秒1分を大事に生きろ、ってことです。
興味のある人は上の足し算を計算してみてくださいね。
人生の酸いも甘いもかみ分けたコメント下さい。
甘ちゃんな返事になると思います。
PR
Comment