[PR]
2025年05月18日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月も。
2007年10月30日
天高く 馬肥ゆる 秋
歌違いで攻めてみました。
こんばんは、Kissyです。
もう10月も終わりですね。明後日には11月ですよ。
今年も残すところあ、あと2ヶ月ほど。11月は割かし忙しい月になりそうです。
それにしても、最近月日が経つのが早いです。
まぁ、漫然と日々を過ごしているからだ、と言われれば返す言葉もありませんが。。。
前にこういう話を聞いたことがあります。
0歳児にとっての1年は人生と同じ長さなので100。
1歳児にとっての1年は2年の人生の半分なので50。
2歳児にとっての1年は33.3。
3歳児では25、4歳では20。
9歳では10、19歳では5、39歳では2.5。
と言う風に足していき、80歳まで生きるとすると
だいたい19歳くらいで半分になるんだそうです。(うろ覚えなので、ちょっと違うかも)
と言うことは、もう20歳くらいになると人生後半戦ってことですよ。
そりゃ時間が流れるのが早く感じるわけだ。
もちろん1年という時間は一定なんで、体感的に短く感じるだけなんで、言い訳に過ぎないんですけどね。
つまりは1秒1分を大事に生きろ、ってことです。
興味のある人は上の足し算を計算してみてくださいね。
人生の酸いも甘いもかみ分けたコメント下さい。
甘ちゃんな返事になると思います。
歌違いで攻めてみました。
こんばんは、Kissyです。
もう10月も終わりですね。明後日には11月ですよ。
今年も残すところあ、あと2ヶ月ほど。11月は割かし忙しい月になりそうです。
それにしても、最近月日が経つのが早いです。
まぁ、漫然と日々を過ごしているからだ、と言われれば返す言葉もありませんが。。。
前にこういう話を聞いたことがあります。
0歳児にとっての1年は人生と同じ長さなので100。
1歳児にとっての1年は2年の人生の半分なので50。
2歳児にとっての1年は33.3。
3歳児では25、4歳では20。
9歳では10、19歳では5、39歳では2.5。
と言う風に足していき、80歳まで生きるとすると
だいたい19歳くらいで半分になるんだそうです。(うろ覚えなので、ちょっと違うかも)
と言うことは、もう20歳くらいになると人生後半戦ってことですよ。
そりゃ時間が流れるのが早く感じるわけだ。
もちろん1年という時間は一定なんで、体感的に短く感じるだけなんで、言い訳に過ぎないんですけどね。
つまりは1秒1分を大事に生きろ、ってことです。
興味のある人は上の足し算を計算してみてくださいね。
人生の酸いも甘いもかみ分けたコメント下さい。
甘ちゃんな返事になると思います。
PR
テスト。
2007年10月29日
え~ び~ し~ でぃ~ い~ えふ~ じ~♪
英語の歌と言えば、やっぱこれかな。
こんばんは、Kissyです。
先週の土曜日、めちゃくちゃ久しぶりにテストを受けました。
テストと言っても、学校の単位が関わるとかじゃなくて、受けたことある人も多いと思いますが、
TOEICです。
TOEIC、そう Test of English for International Communication。
スペルとか合ってるかなぁ。
テスト受けるのも久しぶり、TOEIC受けるのも久しぶり。たぶん4,5年ぶり。
シャーペン握るのも久しぶりだぁ。
一応、少しずつだけど勉強もしてたんですけど(リスニングを重点的に)、
まぁそんなに甘くはないですね。難しかったです。
新しい形式になって点数が取りにくくなったって聞いたりもしたんですけど、
そんなのかんけぇねぇって感じですかね。
結果はもうしばらく後になるので、あんまり期待せず待ってます。
TOEICなんかの体験談コメントとかでもアリ。
返事はいたって普通ですけど。
英語の歌と言えば、やっぱこれかな。
こんばんは、Kissyです。
先週の土曜日、めちゃくちゃ久しぶりにテストを受けました。
テストと言っても、学校の単位が関わるとかじゃなくて、受けたことある人も多いと思いますが、
TOEICです。
TOEIC、そう Test of English for International Communication。
スペルとか合ってるかなぁ。
テスト受けるのも久しぶり、TOEIC受けるのも久しぶり。たぶん4,5年ぶり。
シャーペン握るのも久しぶりだぁ。
一応、少しずつだけど勉強もしてたんですけど(リスニングを重点的に)、
まぁそんなに甘くはないですね。難しかったです。
新しい形式になって点数が取りにくくなったって聞いたりもしたんですけど、
そんなのかんけぇねぇって感じですかね。
結果はもうしばらく後になるので、あんまり期待せず待ってます。
TOEICなんかの体験談コメントとかでもアリ。
返事はいたって普通ですけど。
ライブ。
2007年10月24日
き~みのこと くうき~みたいだと おもってた なくし~たら いきぐる~しくて~♪
分かる人には分かるかな。
こんばんは、Kissyです。
先日、スキマスイッチのライブに行ってきました~。
まぁ、細かいことはいろんな人がいろんなところで書いていると思うので書きませんが、
とても良かったです!今回は曲が多めで、MC少な目でしたけど、満足まんぞく。
また、行きたいもんです。
ライブ会場を出るとき、大塚製薬がスポンサーってことでオロナミンCが来場者全員サービスでした。
うん、太っ腹。
それを外で飲んでると、スーツ姿の2人組が近づいてきて、話しかけられました。
どうやら大塚製薬の人らしく、現場での市場調査(?)みたいなことをやってるんだそうです。
で、聞かれたことは、
「オロナミンCと言えば、まだ巨人軍のイメージか?」(最近は上戸彩じゃないかと答えました。)
「オロナミンCの栄養とかは知ってるか?」(まぁ、ビタミンが入ってるとか)
「オロナミンCを普段飲むか?飲むなら、どんな時か?」(たまに。暑いときとか)
こんな感じの短い質問でした。
書いたみたいに機械的じゃなくて、もっと物腰柔らかに聞かれましたよ、もちろん。
こんなこともしてるんやなぁ、大変やなぁ、と思いつつ家路に着きましたとさ。
コメントをおくれ。
いや、返事はするからさ。
分かる人には分かるかな。
こんばんは、Kissyです。
先日、スキマスイッチのライブに行ってきました~。
まぁ、細かいことはいろんな人がいろんなところで書いていると思うので書きませんが、
とても良かったです!今回は曲が多めで、MC少な目でしたけど、満足まんぞく。
また、行きたいもんです。
ライブ会場を出るとき、大塚製薬がスポンサーってことでオロナミンCが来場者全員サービスでした。
うん、太っ腹。
それを外で飲んでると、スーツ姿の2人組が近づいてきて、話しかけられました。
どうやら大塚製薬の人らしく、現場での市場調査(?)みたいなことをやってるんだそうです。
で、聞かれたことは、
「オロナミンCと言えば、まだ巨人軍のイメージか?」(最近は上戸彩じゃないかと答えました。)
「オロナミンCの栄養とかは知ってるか?」(まぁ、ビタミンが入ってるとか)
「オロナミンCを普段飲むか?飲むなら、どんな時か?」(たまに。暑いときとか)
こんな感じの短い質問でした。
書いたみたいに機械的じゃなくて、もっと物腰柔らかに聞かれましたよ、もちろん。
こんなこともしてるんやなぁ、大変やなぁ、と思いつつ家路に着きましたとさ。
コメントをおくれ。
いや、返事はするからさ。
ギタリスト。
2007年10月22日
かんぱい いま きみは じんせいの~ お~おきな~ おおきな~ ぶたいに~た~ち~
やっぱり結婚式といえば、この曲ですかね。
こんばんは、Kissyです。
10月19日に友達の結婚式に出席してきました。
まぁ19日と言えば、平日なんですが、新郎新婦には「19」という数字に思い入れがあるということで、
この日になったみたいです。
僕は、受付を頼まれていたので、頑張って役目をこなしました。
もちろん、式にも出席しましたよ。
すごく綺麗なチャペルでとても良かったです。
フラワーシャワーっていうんですか、あれ。あれもいいよねぇ。
披露宴もアットホームな感じで、2人がすごく近くて、これまた良かったです。
僕は新郎の友人なんですが、彼はジャズギタリストでして、披露宴の中で3曲だけですが
曲を披露していました、披露宴だけにw
なんていうか、、、ずるいねぇ。だって、カッコいいんだもんよ、やっぱ。
かっこよくて、素晴らしかったです。普通の結婚式とは違いますな。
僕もちっちゃい頃から音楽やってたら、良かったとか思ったり。
大腸菌の試験管を振ってるとこ見て、胸キュンする子はなかなかいないでしょうからねぇw
披露宴後の二次会も、面白かったです。
2回目のファーストバイトあり、ギターバトルあり、歌あり、山田ジャクソンありで(笑)
(山田ジャクソン先生を知らない人は検索してみましょう)
2人はNYにハネムーンに行くそうです。楽しんできてくれい。
最後になったけど、末永くお幸せに。
いい夫婦になってね。
今度、新居に招待してくれ。
やっぱり結婚式といえば、この曲ですかね。
こんばんは、Kissyです。
10月19日に友達の結婚式に出席してきました。
まぁ19日と言えば、平日なんですが、新郎新婦には「19」という数字に思い入れがあるということで、
この日になったみたいです。
僕は、受付を頼まれていたので、頑張って役目をこなしました。
もちろん、式にも出席しましたよ。
すごく綺麗なチャペルでとても良かったです。
フラワーシャワーっていうんですか、あれ。あれもいいよねぇ。
披露宴もアットホームな感じで、2人がすごく近くて、これまた良かったです。
僕は新郎の友人なんですが、彼はジャズギタリストでして、披露宴の中で3曲だけですが
曲を披露していました、披露宴だけにw
なんていうか、、、ずるいねぇ。だって、カッコいいんだもんよ、やっぱ。
かっこよくて、素晴らしかったです。普通の結婚式とは違いますな。
僕もちっちゃい頃から音楽やってたら、良かったとか思ったり。
大腸菌の試験管を振ってるとこ見て、胸キュンする子はなかなかいないでしょうからねぇw
披露宴後の二次会も、面白かったです。
2回目のファーストバイトあり、ギターバトルあり、歌あり、山田ジャクソンありで(笑)
(山田ジャクソン先生を知らない人は検索してみましょう)
2人はNYにハネムーンに行くそうです。楽しんできてくれい。
最後になったけど、末永くお幸せに。
いい夫婦になってね。
今度、新居に招待してくれ。
天津甘栗コロッケ。
2007年10月15日
シャナナ~ナ シャナナナ~ナ シャナナ~ナ シャナナナ~ナ
日曜日も学校さ。
こんばんは、Kissyです。
昨日は日曜だったんですけど、ちゃんと学校に来たりしてましたよ。
土曜から一続きの実験だったんで、まぁ来ないといけないんですけど。
で、昨日のお昼に近くのスーパーにご飯を買いに行ったんですよ、惣菜とかね。
そしたら、揚げ物のコーナーに
天津甘栗コロッケ
なるものが。
ちょっと迷ったんですけど、面白そうだったので1つ購入。
100円だったしね。
で、食べてみたんです。
うん、甘い。やっぱ甘いです。
カボチャのコロッケとかサツマイモの天ぷらなんかも甘いですけど、
それよりもだいぶ甘い。
なんか味わったことがある感じやなぁと考えてたら、
お土産でよく貰うお菓子(たぶん伝わらないけど)の餡的なものと似ている。
こりゃ、ご飯というより、おやつやなぁというのが感想です。
まぁ不味くはないんで、もし皆さん見つけて興味があればどうぞ。
天津甘栗って本場はやっぱり天津なのかしら。
あと、天津飯も。
甘めのコメント募集です。
返事も甘めです。
日曜日も学校さ。
こんばんは、Kissyです。
昨日は日曜だったんですけど、ちゃんと学校に来たりしてましたよ。
土曜から一続きの実験だったんで、まぁ来ないといけないんですけど。
で、昨日のお昼に近くのスーパーにご飯を買いに行ったんですよ、惣菜とかね。
そしたら、揚げ物のコーナーに
天津甘栗コロッケ
なるものが。
ちょっと迷ったんですけど、面白そうだったので1つ購入。
100円だったしね。
で、食べてみたんです。
うん、甘い。やっぱ甘いです。
カボチャのコロッケとかサツマイモの天ぷらなんかも甘いですけど、
それよりもだいぶ甘い。
なんか味わったことがある感じやなぁと考えてたら、
お土産でよく貰うお菓子(たぶん伝わらないけど)の餡的なものと似ている。
こりゃ、ご飯というより、おやつやなぁというのが感想です。
まぁ不味くはないんで、もし皆さん見つけて興味があればどうぞ。
天津甘栗って本場はやっぱり天津なのかしら。
あと、天津飯も。
甘めのコメント募集です。
返事も甘めです。